2020-05

教育

動機づけについて (Motivation)

 動機づけはとても難しい。ある時は無気力だけれど突然やる気になったりする。しかしそのやる気も本来やるべきことに向くこともあれば全く関係のないものに向いてしまうこともある。学習者の動機付けは365日同じわけではありません。あ、児童生徒学生だ...
その他

3D プリンティング 第3形態へ・・・。

 前回の続きです。英語教育関連のサイトではありますが, ほんの少し脱線かな?そうです, クラスに飾る(予定の)素敵なオーナメントの制作です。  前回は3Dプリンターで印刷した作品にムギ球の目を付けて, ON/OFFのスイッチもつけ,...
その他

3Dプリンティング 誕生, そして第2形態へ

 決して暇を持て余しているのではなく, 自己研鑽の1つとして, また, 最終的にはクラスに飾るオーナメントの1つとして作製を進めているオリジナル作品があります。  XYZ Printerから出した, 出来たてホヤホヤの作品で...
教育

試験について(Testing)

最近勉強会があり, そこで学んだことを書きます。  学校での定期試験や, 英語検定などの試験はそれぞれ目的が異なっています。定期試験では授業で教えたことがどれだけ身についているかを確認する試験ですが(主に), 英語検定などは受験者の...
教育

Motivators of JTEs (日本人英語教師の動機付け)

前回は学習者にある程度の権限を与えること(=Learner Autonomy)は学習者の英語学習に対する動機づけにつながるという話をしましたが, 今回は英語を「教える側」である私たち教員の話です。 ある研究によると, 教師自身の英語...
タイトルとURLをコピーしました